所長ブログ
2014年7月27日 日曜日
[書評]潮見佳男 基本講義債権各論Ⅱ 不法行為法(第2版)(新世社)
1冊書評をしたいと思います。今回、書評をするのは、潮見教授の「基本講義債権各論Ⅱ 不法行為法(第2版)」です(本記事は書評なので、この後は、「です」「ます」調ではなく、「だ」「である」調で書きます。)。
本書の著者は、京都大学大学院法学研究科の教授で、特に、債権法の分野で参考になる論考を多数出されている教授である。潮見教授ご自身が、そのはしがきで、「本書は、法学部や法科大学院で獲得した法律知識を社会に活かすことを考えているものならば、学習段階の初期において、不法行為についてこの程度まで理解できておれば当面は十分であろうと思われるところをめざして、書き下ろしたもの」(はしがきⅱ頁)と述べられていますが、その通り、不法行為法の基本的事項について、(潮見教授の著書としては)比較的平易な言葉で述べられているものである。
不法行為法の分野は条文こそ少ないものの、実務的には問題となることが多い分野である。交通事故も金融商品被害も原発事故も不法行為法の一つの類型である。そして、条文が少ないことから、理論をきちんと押さえることが体系的思考を身に着ける上では極めて重要であり、本書のような薄いもののポイントがしっかりまとまっている書籍の有用性は大きい。
当職も、本書で確認した知識も生かしながら、金融商品被害救済や原発事故被災者の被害救済のために、今後とも努力していきたいと思います。また、林浩靖法律事務所は、金融商品被害や原発事故に限らず、多数の分野を取り扱っていますので、何か、お困りごとがございましたら、ぜひ、東京・池袋所在の林浩靖法律事務所にご相談下さい。
弁護士 林 浩靖
投稿者 林浩靖法律事務所