所長ブログ

2016年12月12日 月曜日

[書評]五百旗頭真 編著 戦後日本外交史(第3版補訂版)(有斐閣アルマ)


1冊書評をしたいと思います。今回、書評をするのは、「戦後日本外交史(第3版補訂版)」です(本記事は書評なので、この後は、「です」、「ます」調ではなく、「だ」、「である」調で書きます。)。

本書の編著者は、神戸大学名誉教授であり、外交・防衛分野の専門家である。本書は、「戦後日本の外交についての通史」(はじめにⅳ頁)である。戦後日本外交の大枠は、吉田茂首相が選んだ「安全保障の大枠を米国に依存しつつ、軽軍備の自由民主主義をとる経済国家として、自由貿易体制の中で生計を立てる戦後日本という、2009年まで持続した路線」(33頁)がどのように展開されてきたかと、その後の外交の漂流を描写した書物である。もっとも、「日米関係プラス日中協商が両輪」(312頁)である日本外交が、概ね適切に展開していたのは、森喜朗内閣までであった。この後、「日米関係へ格別な例外的重要性を与えてい」た小泉純一郎内閣(265頁)以降の日本外交は漂流が始まる。この後は、福田康夫内閣、菅直人内閣、野田佳彦内閣が、日米関係プラス日中協商の路線に戻そうと努力するも、概ね、1年程度では行えることに限度があり、更に、米中対立が深刻化する中、両者のバランスが悪い不適切な外交が常態化している。

戦後日本外交も、歴史として語らねばならない部分が出てきた。国際化の時代の中で、外交には関心を持たねばならない。

林浩靖法律事務所は、法律に限らず、そのバックグラウンドを押さえて業務しておりますので、何かお困りのことがありましたら、ぜひ、東京・池袋所在の林浩靖法律事務所にご相談ください。

弁護士 林 浩靖

投稿者 林浩靖法律事務所

カレンダー

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31